| HOME |
江川邸

伊豆の懐かしい風景展を見に伊豆の国市郷土資料館へ行きました。
で、そのついでに江川邸にも潜入。郷土資料館と共通券で¥400

江川邸は江戸時代、代々韮山代官を世襲して来た江川家の住宅で、
幕末に活躍した36代江川坦庵が有名です。

幕末列強諸国の脅威に備え、反射炉で鉄砲鋳造をした坦庵さん。
日本初のパンもこちらで焼かれたそうです。

江川塾。坦庵さんが作った煙管とか、いろいろ展示されてました。

この日は内庭の特別公開もされてました。
静かで草木豊かなお庭でした。

こちらでは大河ドラマ篤姫や仁の撮影にも使われたそうです。

立派な蔵もいくつかあって、その中も農機具や大砲に関する
展示がされてました。いいお散歩になりました。
スポンサーサイト
テーマ : 和風、和物、日本の伝統 - ジャンル : 趣味・実用
Comments
No title
No title
伊豆って 素敵な所なんだねぇ~(⌒-⌒)ニコニコ...
凄い~~ほんと いろんなものが展示されて。
良かったね~この日が特別公開で~♪
いいお散歩になったねぇ~""ハ(^ー^*)パチパチ♪
凄い~~ほんと いろんなものが展示されて。
良かったね~この日が特別公開で~♪
いいお散歩になったねぇ~""ハ(^ー^*)パチパチ♪
kaopinさん姐さん>
そうだよ~アチシより姐さんのが~ご縁が~♪
そうそうここで焼いてたんだって。展示物見る限り、坦庵さん
めっちゃ器用でビックリだよ(o^∇^o)ノ
ちょうどうんよく~かなり広くて、歩きでがあったよ。
韮山意外とすごいってビックリしちゃったよ。
そうそうここで焼いてたんだって。展示物見る限り、坦庵さん
めっちゃ器用でビックリだよ(o^∇^o)ノ
ちょうどうんよく~かなり広くて、歩きでがあったよ。
韮山意外とすごいってビックリしちゃったよ。
ねこさん>
私も知らなかったです~♪知ってビックリヾ(;´▽`A``アセアセ
坦庵さんがご自分で作った作品の数々すごかったです。器用!
丁度特別公開中で♪とっても広いお庭でした。
坦庵さんがご自分で作った作品の数々すごかったです。器用!
丁度特別公開中で♪とっても広いお庭でした。
No title
まだおもしろい場所を紹介してもらいました。江川邸ですか?聞いたことありませんな。クマさんの代官姿を見えれば~似合うかもしりませんですね
poohさん>
江川邸~坦庵さんの造った反射炉は、今世界産業?遺産への登録を目指して頑張ってます♪クマちゃん悪代官かも!はちみつ持ってこないとお仕置きされちゃいますよ♪
Comment Form
Trackback
| HOME |
ここがパン工房か~パンを持って舞ってたけど本物はこんななんだね。
特別公開は見ておかないとね。得した気分よ。
こんなにりっぱなのが韮山?にあったとは・・・。一度行ってみなくちゃだね。